セブ島でお得に両替する方法を解説

セブ島は、美しいビーチや豊かな自然、フレンドリーな現地の人々で日本人観光客にも大人気の旅行先です。しかし、旅行準備の中で気になるのが「お金」です。特に、現地通貨への両替方法やレートは旅の予算管理に大きく影響します。

セブ島での両替について詳しく知っておくことで、現地でのショッピングやアクティビティをもっと楽しむことができるでしょう。本記事では、セブ島での両替方法やレート相場について詳しく解説します。

目次

セブ島での両替について

セブ島旅行の準備をする際、まず知っておきたいのがフィリピンの通貨についてです。フィリピンの公式通貨は「フィリピンペソ(PHP)」で、紙幣や硬貨が使用されています。両替のタイミングや方法を知ることで、余計な手数料を抑え、旅行をよりお得に楽しむことができます。

特にセブ島では、日本円からフィリピンペソへの両替がスムーズに行える場所が数多くあります。これから、通貨の特徴や現地での両替方法について詳しく見ていきましょう。

通貨

フィリピンの通貨であるフィリピンペソ(PHP)は、1ペソが約2円~3円(2024年時点)で換算されることが多いです。紙幣は1000ペソ、500ペソ、200ペソ、100ペソなどの種類があり、硬貨は10ペソ、5ペソ、1ペソ、さらにはセンタボと呼ばれる小額硬貨も流通しています。

旅行者が利用する際には、高額紙幣はお釣りが出ない場合もあるため、小額紙幣を多めに用意しておくと便利です。また、紙幣のデザインや硬貨のサイズが似ている場合もあるため、支払い時には注意しましょう。

セブ島での両替レートや相場

セブ島での両替レートは、場所やタイミングによって異なりますが、一般的に空港、ショッピングモール内の両替所、銀行、市中の両替商が主な選択肢です。空港は便利ですが、レートがやや不利な場合が多いです。

一方で、ショッピングモール内の両替所は、比較的安心して利用でき、レートも適切な場合が多いです。また、市中の独立した両替所はさらに良いレートを提供する場合がありますが、安全面では注意が必要です。リアルタイムでレートを確認し、必要に応じて少額ずつ両替するのが賢明です。

両替するなら日本とセブ島でお得なのは

日本での両替は事前にフィリピンペソを用意できるという安心感があるものの、レートや手数料が現地よりも不利になることが一般的です。一方、セブ島での両替はレートが良い場合が多いですが、到着後すぐの現金確保が必要な場合は注意が必要でしょう。

おすすめの方法は、日本で少額のペソを用意しておき、現地到着後に必要に応じて両替を行うことです。また、国際キャッシュカードやクレジットカードを利用したATMでの引き出しも便利な方法のひとつです。状況に応じて使い分けることで、無駄な出費を防ぐことができます。

セブ島で両替できる場所

セブ島には両替可能な場所が数多く存在します。それぞれの選択肢にはメリットとデメリットがあり、目的や状況に応じてベストな場所を選ぶことが重要です。

以下では、大型ショッピングモールや空港、ローカルの両替商、ホテル、銀行、日本の空港での両替について詳しく解説します。

大型ショッピングモール内の両替所

セブ島の主要なショッピングモール、例えばアヤラモールやSMシティモール内には複数の両替所が設置されています。​これらの両替所は比較的良好なレートを提供しており、安全性も高いため、多くの旅行者に利用されています。

​特にアヤラモール内の「DROP BY FOREX」は、レートが良いと評判です。​ただし、モールの営業時間(通常10:00〜21:00)に合わせて営業しているため、時間外の利用はできません。

セブ・マクタン国際空港

セブ島の玄関口であるセブ・マクタン国際空港にも複数の両替所があります。最大のメリットは、24時間営業であること。深夜便や早朝便を利用する旅行者にとって、到着後すぐにペソを手に入れられるのは非常に便利です。ただし、市内の両替所と比べるとレートは若干劣る傾向にあり、大きな金額を両替するにはやや不向きです。

そのため、空港ではセブ市内に移動するなどの必要最低限の金額のみ両替し、残りは市内で改めて両替するのが賢い方法です。セキュリティ面では安心できるものの、混雑時は待ち時間が発生することもあるため、時間に余裕があるときの利用が理想的です。

ローカル両替所

セブ市内には、ショッピングモールの外や繁華街、観光地周辺などに個人経営のローカル両替所が多数あります。これらの両替所は、場所によってはショッピングモール内よりもさらに良いレートを提供していることがあり、上手に使えばお得に両替ができます。ただし、信頼性に差があるため注意が必要です。

看板が出ていなかったり、セキュリティ面に不安を感じる場所では両替しないほうが無難です。利用前に口コミを確認したり、人通りの多いエリアの店舗を選ぶと安心です。レートの良さとスピード重視の方に向いていますが、やや上級者向けの選択肢といえます。

ホテル

セブ島のほとんどの中〜高級ホテルでは、宿泊客向けにフロントで両替サービスを提供しています。最大のメリットは、チェックイン時や外出前に手軽に両替できる利便性の高さです。ただし、一般的にホテルの両替レートはモールや両替所よりも劣る傾向があります。

手数料が明示されていない場合もあるため、提示されたレートを確認してから利用するのが賢明です。深夜など他の両替所が閉まっている時間帯には特に重宝します。安心感と便利さを重視したい方にはおすすめですが、頻繁な利用は避けて、必要な金額だけを両替するのが良いでしょう。

銀行

フィリピン国内の銀行でも、日本円からフィリピン・ペソへの両替は可能です。レートは比較的安定しており、公的機関としての安心感があります。ただし、手続きが煩雑で、パスポートの提示や長時間の待ち時間を要することが多く、観光中に利用するにはやや不便です。

さらに、営業時間が平日の午前9時から午後3時ごろまでと限られているため、時間が合わないと利用できません。また、すべての支店で外貨の両替を行っているわけではないため、事前に確認が必要です。

日本の空港

日本を出発する前に、空港でフィリピン・ペソに両替することも可能です。最大のメリットは、日本語でスムーズに手続きができ、安心感がある点です。ただし、レートは現地よりもかなり不利なことが多く、特に大きな金額を両替するのには適していません。

主要空港ではペソの取り扱いがあるものの、支店によっては在庫が少なく、両替できない場合もあります。現地に到着してすぐに使う分として、5,000〜10,000円程度を目安に少額だけ両替しておくのがベターです。本格的な両替は現地に着いてから行う方がお得です。

セブ島で良い両替レートの場所

セブ島でお得に両替をするためには、場所選びが重要です。以下に、特にレートが良いと評判の両替所を紹介します。訪問前に最新のレートを確認し、安全に配慮して利用しましょう。

アヤラモール

セブ市内に位置するアヤラモールは、多くの両替所が集まるショッピングモールです。特に「DROP BY FOREX」は、他の店舗と比較して良好なレートを提供していることで知られています。この店舗はルスタンスの地下一階に位置し、少し奥まった場所にあるため、訪問時には注意深く探す必要があります。

また、同モール内の「CORE PACIFIC MONEY EXCHANGE」も複数のフロアに店舗を構えており、場所によってレートが異なるため、事前に確認すると良いでしょう。

SMシティーモール

セブ市内にある大型ショッピングモール「SMシティーモール」内には、複数の両替所が設置されています。​これらの両替所は、比較的良好なレートを提供しており、ショッピングや食事のついでに立ち寄れる利便性が魅力です。​モール内のためセキュリティ面でも安心感があり、初めての旅行者にもおすすめです。

​ただし、モールの営業時間(通常10:00〜21:00)に合わせて営業しているため、時間外の利用はできません。​また、週末や祝日などは混雑することがあるため、時間に余裕を持って訪れると良いでしょう。​

ガイサノマクタン新館

マクタン島に位置するガイサノマクタンの新館内にも、評判の良い両替所があります。特に1階の奥に位置する両替所は、良好なレートを提供していることで知られています。

ただし、場所がやや分かりにくい場合があるため、訪問時にはモール内の案内板を参考にすると良いでしょう。ショッピングモール内の両替所は、一般的に安全性が高く、安心して利用できます。​ただし、レートは日々変動するため、他の両替所と比較して最良のレートを提供しているか確認することが重要です。

アイランドセントラルモール

マクタン島の比較的新しいショッピングモールであるアイランドセントラルモールの1階にも、良好なレートを提供する両替所があります。

このモールは空港からのアクセスも良好で、旅行者にとって便利な立地にあります。ショッピングや食事のついでに両替を行うことができるため、時間を有効に使いたい方におすすめです。

Jパークホテルの向かいスーパー前

マクタン島のリゾートエリアに位置するJパークホテルの向かいにあるメトロスーパーの入り口前にも、評判の良い両替所があります。この両替所は午後5時頃までの営業となっているため、利用を検討している方は早めの訪問をおすすめします。リゾートエリアに滞在している方にとって、便利な場所に位置しています。

これらの場所を利用する際には、最新のレートを確認し、安全に配慮して行動することが大切です。また、両替時にはパスポートの提示を求められる場合があるため、忘れずに持参しましょう。

セブ島では両替とクレジットカードでお得なのは

セブ島旅行では、両替だけでなくクレジットカードの利用も検討する価値があります。クレジットカードは便利でお得な選択肢となる場合が多いですが、状況に応じた使い分けが大切です。以下では、両替レート、安全性、デメリットについて解説します。

両替レートがお得

クレジットカードを利用する最大のメリットは、一般的に為替レートが良いことです。現地の両替所や空港での両替と比べ、カード会社が提供するレートは市場に近いものが多く、手数料を含めても総合的にお得になる場合があります。

ただし、一部のカード会社では海外利用時に1.5%~3%程度の事務手数料が発生する場合があるため、利用前に確認しておくことをおすすめします。特に大きな買い物や食事の支払いにカードを活用すれば、現金を持ち歩くリスクも軽減できます。

安全性

クレジットカードは現金を持ち歩く必要がないため、セブ島のような観光地では安全性の面でも大きな利点があります。盗難や紛失のリスクを最小限に抑えられるだけでなく、万が一カードが紛失した場合でも利用を停止できるため安心です。

また、クレジットカードには不正利用防止の保険が付帯している場合も多く、トラブルが発生しても補償を受けられる可能性があります。特にATMでのスキミング被害を防ぐため、カード利用時には注意深く行動することが重要です。

クレジットカード利用にはデメリットも

一方で、クレジットカードの利用にはデメリットも存在します。例えば、小さな店舗や市場ではカードが利用できない場合があるため、ある程度の現金を持ち歩く必要があります。また、カードの利用限度額を超えてしまうと、新たに現金を確保するのが難しくなることもあります。

さらに、一部の店舗ではカード決済に追加手数料を請求される場合があるため、事前に確認することが重要です。これらの点を理解し、現金とカードをバランス良く使い分けることが求められます。

セブ島で国際キャッシュカードは使用可能か

セブ島では国際キャッシュカードを使って現地通貨を引き出すことが可能です。主要なATMでは「VISA」や「Mastercard」に対応しており、日本の銀行口座から直接フィリピンペソを引き出せるため便利です。ATMはショッピングモールや空港、銀行などに設置されています。

ただし、ATM利用時には手数料が発生する場合があるため、1回で必要な金額をまとめて引き出すのがおすすめです。また、ATMが一時的に利用できない場合もあるため、余裕を持って現金を確保することが大切です。利用前には、国際キャッシュカードが海外ATMで利用可能か事前に確認しておきましょう。

セブ島の両替で必要なもの

セブ島での両替をスムーズに行うためには、いくつかの持ち物が必要です。まず、両替時には身分証明書としてパスポートの提示が求められることが多いため、忘れずに持参してください。また、交換する日本円は、できるだけ新しい紙幣を用意しておくと良いでしょう。

古い紙幣や破れたものは受け付けてもらえない場合があります。さらに、必要な金額を事前に計算し、小額ずつ両替することで手持ち現金の管理がしやすくなります。安全性を考慮し、現金を保管するためのセキュリティポーチや財布を活用するのもおすすめです。

セブ島で両替時の注意点

セブ島での両替は安全かつ効率的に行うことが大切です。以下では、両替時に気をつけたいポイントについて解説します。これらを守ることで、トラブルを未然に防ぎ、快適な旅行を楽しめるでしょう。

その場で金額を確認する

両替をする際は、渡された現金を必ずその場で確認することが重要です。両替所でのミスは珍しくありませんので、受け取った金額と計算書が一致しているか、その場でしっかり確認しましょう。特にセブ島のローカルな両替所では、混雑時や急いでいる場合にミスが起こる可能性があります。

金額が間違っている場合、その場で申し出ることでスムーズに対応してもらえます。後から気づいても対応が難しくなるため、現地での確認を徹底しましょう。

額面が小さいお札を混ぜてもらう

両替時には、可能な限り小額紙幣を多くもらうようお願いするのがコツです。セブ島では、高額紙幣を使える店舗が限られており、小さな屋台やタクシーではお釣りがないと言われることが多いです。

特に500ペソや1000ペソなどの大きな紙幣は受け取ってもらえない場合があるため、両替時に小額紙幣を混ぜてもらうと便利です。また、小額紙幣を用意することで、チップや少額の支払いがスムーズに行えます。

人前で現金をちらつかせない

両替後に多額の現金を人前で確認したり、見せびらかす行為は避けましょう。観光地ではスリや詐欺が発生する可能性があり、現金を目立たせることはトラブルを招く原因になります。

現金を受け取ったら、目立たない場所で確認するか、すぐに財布やセキュリティポーチにしまうようにしましょう。また、両替所を出た後も、周囲に注意を払い、不審な動きの人物がいないか確認することが大切です。

旧紙幣は使えない

フィリピンでは、新しい紙幣に切り替わった場合、古い紙幣は使用できなくなることがあります。両替所で受け取った紙幣が最新のものであるか、必ず確認するようにしましょう。特にローカルの両替所では、旧紙幣を混ぜて渡されるケースが稀にあるため、注意が必要です。

使えない紙幣を受け取ると、後で別の両替所で再交換が必要になるなどの手間が発生します。現地通貨のデザインや特徴を事前にチェックしておくと安心です。

セブ島で余ったフィリピンペソを再両替する方法

旅行終了後、フィリピンペソが余った場合は、再両替を検討することができます。日本に帰国後、空港の両替所や銀行で再両替が可能ですが、手数料が高い場合があるため注意が必要です。おすすめは、セブ島の空港で再両替を行うことです。

ただし、フィリピンペソは小額紙幣や硬貨は再両替できない場合が多いので、できるだけ使い切るのが賢明です。また、余ったペソをお土産の購入やホテルの精算に充てる方法もあります。国際キャッシュカードやクレジットカードを利用している場合は、現金を最低限に抑えるのも有効な対策です。

まとめ

セブ島での両替は、安全性と効率性を考慮して行動することがポイントです。両替所の選び方や注意点、クレジットカードや国際キャッシュカードの活用法を知っておくことで、現地での資金管理がスムーズになります。

さらに、余ったペソの扱いについても計画を立てておくことで、無駄なく旅行を楽しむことができます。適切な準備をして、セブ島での旅行を快適に満喫しましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島の観光協会です。魅力ある観光地をご紹介します。

目次